普段、現場で出来る事が浮かばず、何をしてよいか分からない。
でんき工事の仕事をしてみたいけど、何をするのか不安。
そんな時間を過ごしている方に向けた講習内容となっております。
実際に壁にスイッチを取り付ける。電線を通してみる。照明を取り付けてみる。
このような経験を事前に行ってこそ現場で活躍をする事ができます。
本講座は実際の現場で活きる事間違いなしの内容を
2日間に凝縮させた内容となっております。
電気工事士という仕事が自分に向いているのかな!?
そんな判断のために本講座をご利用いただくのもおススメです。
皆さまの電気工事士としての最初の一歩をサポートいたします。
実習をメインとした講習カリキュラムとなっております。
でんき工事ってどんな事をするのか体験したい方
工具の使い方等基本からお伝えいたしますのでご安心ください。
【講習内容】
・電気の基礎知識
・電気工事で使用する工具と使用方法
・配線作業
・コンセント・スイッチの取り付け
・照明の取り付け
・ブレーカーの取り付け
・測定とトラブル対応
講習会終了後、相談会を実施します。
「資格を活用する未来の働き方」
⚫︎2月22日 相談会の内容
17:10〜17:15 第二種電気工事士の資格取得のメリット
17:15〜17:25 活躍できる職種・業種の紹介
17:25〜17:35 業務経験を活かした資格取得とキャリアアップ
17:35〜17:40 質疑応答
⚫︎2月23日 個別相談会の実施
17:10〜「個別相談会」
参加ご希望の方は、本講習のお申込みフォーム備考欄に相談会参加希望とご記載ください。
本講座は、電気工事士の試験対策では学ぶことが出来ない電気工事の実務を体験する講座です。
電気工事業を営むワイズネット株式会社の関連会社である、日本エネルギー管理センターだからこそご提供できる講座となります。
本講座を通して、少しでも電気工事に興味を持っていただけると幸いです。
講師プロフィール
都立工業高等専門学校電気工学科卒業
大手電力会社、鉄道会社、データセンター事業者を経て、日本エネルギー管理センターの専任講師として電気工事士、電験三種を担当。
取得資格は、第一種電気主任技術者、エネルギー管理士、第一種電気工事士(合格)等
講習料金(通学) | 4,800円(税込) |
---|
開催日程 |
|
---|---|
会場 |
東京校 view more |
会場について | 東京都品川区広町1-3-21 日本エネルギー管理センター(株) |
持ち物 | ・筆記用具 ・ノート
※作業のしやすい服装でお越しください。 |
お支払いについて | お支払い方法はお振込もしくはクレジットカードによるお支払いがお選び頂けます。 ※振込手数料はお客様負担となります ※団体用のお申込みフォームにてお申込みいただくと、請求書でのお支払いがご選択いただけます。 |
キャンセル・振替について | キャンセル・振替規定をお申し込み前に 必ずご確認ください。 |
電気の資格で迷ったら、日本エネルギー管理センターにご相談ください。
電気に関わる資格取得に特化したノウハウを駆使し、講習会を開催中!あなたに合った資格、講習会をご案内いたします。お気軽にご相談ください。