【問11】
低圧の機器等を簡易接触防護措置が施してない場所に施設する場合、それに電気を供給する電路に漏電遮断機を設置しなくて良いものは。

イ.ライティングダクト工事による低圧屋内配線のダクト
ロ.水気のある場所に施設した、単相100[V]の電動機(鉄台の接地抵
抗値80[Ω])
ハ.雨露にさらされる場所に施設した、三相200[V]の電動機(鉄台の
接地抵抗20[Ω]
ニ.事務所の単相24[V]の出退表示灯

解答:ニ

解説

簡易接触防護措置を施していないということは人が容易に接触することができるということですので、そのような場所に使用電圧が60[V]を超える低圧の機械器具に接続する電路には原則として漏電遮断機を施設しなくてはなりません。ただし、

  • 乾燥した場所
  • D種接地工事が3Ω以下

の場合は省略できます。
よって、この問題で漏電遮断機を省略できるのは使用電圧が60[V]を下回っている「ニ」のみとなります。

関連記事:筆記で頻出!接地の省略条件と漏電遮断器の省略条件を解説

 

日本エネルギー管理センターでは、最短かつ最小の労力で合格を目指せるノウハウと、徹底した技能試験対策を提供しております。

第二種電気工事士合格率は毎年90%以上を誇ります。第二種電気工事士へ最短ルートでなりたい方は、ぜひ第二種電気工事士講習をご検討ください。

日本エネルギー管理センターの第二種電気工事士講習はこちらから