当センター受講生の合格率は毎年90%以上!
技能試験では13個の課題から1つのみ課題が出題されます。
当センターでは13課題をすべて作成し、1人1人が丁寧にプロ講師のフィードバックを受けられることによって、はじめての方でも不安無く合格を目指すことが出来ます。
他社では受けられない万全のサポート体制で技能試験の合格を目指します!
最短かつ最小の労力で合格を目指すことが当センター講習の強みです。
筆記試験では、他では学べない合格の為に注力すべきポイントとコツを指導。
技能試験では、複線図を描かない方法も学ぶことで大幅な時間短縮が可能。
不要な知識は教えず、プロ目線でとにかく合格に最短でたどり着く為の講習内容
です。
複数の講師が担当することで受講生1人1人に対してしっかりサポートしています。
また、電気って何?という方に向けて、初心者コースもご用意しております。
テキストを見てもよく分からないから諦めたくなる方も多いと思います。
当センターではそういった方にもプロの講師が受講者目線で優しく丁寧に指導して
いますので、まずはお気軽にご相談ください。
第二種電気工事士までの最短合格として、重要となるのは技能試験の対応力です。
学科試験では計算問題と知識問題がありますが、その中でも合格の為に重きを置くべきポイントを分かりやすくお伝えして、重点的に対策を行っております。
学科(筆記方式マークシート,CBT方式)・技能
令和6年度
全国47都道府県
計算問題と知識問題がありますが、どこを対策すればよいかをしっかり把握してそのポイントを学習することが合格へ最短で繋がります。
一般問題約30問・各2点 / 配線図問題約20問・各2点 / 計100点
事前に公表される問題13問から1問出題されます。配線図を時間内にミス無く施工することが大事であり事前の対策が重要です。
1問(13問の中から出題) / 時間内に欠陥無く施工できれば合格
上期
3月18日〜4月8日
受験お申し込み期間
筆記方式5月26日
CBT方式4月22日~5月9日
学科試験日
(筆記方式,CBT方式)
6月10日
学科合格発表
7月20日または7月21日
技能試験日
8月16日
技能合格発表
下期
8月19日~9月5日
受験お申し込み期間
筆記方式10月27日
CBT方式9月20日~10月7日
学科試験日
(筆記方式,CBT方式)
11月11日
学科合格発表
12月14日または12月15日
技能試験日
1月17日
技能合格発表
公表問題13課題すべて行います。複線図を書かないでできる最短の方法を身につけていただきます。
各課題で作成していただいた完成品については、メイン講師と補助講師がプロの厳しい目でチェックし改善方法を含めてフィードバックいたします。
費用 | 45,800円 (税込、テキスト代込、材料代込) ※講習料金に工具は含まれておりません |
---|
技能コース(2日間)
の講習会日程・会場の詳細はこちら
毎年10問程度出題される計算問題に重きをおかず、配線図や鑑別等の知識問題で合格点が取れるように指導します。
最短かつ最小の労力で合格を目指します。テキストに記載されていない実務でも活きる知識のポイントまでお伝えいたします。
例年技能講習のお席の埋まりが早くなっております。この機会に技能講習同時申し込みがお勧めです!
学科講習・技能講習をどちらもお申し込み頂いた方限定対応
学科試験が不合格だった場合には技能講習受講料を全額返金致しますのでご安心下さい!
※学科試験終了後、上期の場合5月31日(金)17時までにお申し出下さい
(下期:11月1日(金)17時まで)
返金時のお振込み手数料はご負担いただきますので予めご了承ください
費用 | 15,000円 (税込、テキスト代別途、動画視聴サービス込) |
---|
学科コース(2日間)
の講習会日程・会場の詳細はこちら
第二種電気工事士の取得を決意しても、電気に抵抗を感じる方におすすめです。
文系出身、電気にまったく縁のなかった方でも安心して受講できる第二種電気工事士へ向けての準備講習会です。
費用 | 6,000円 (税込、プリント代込) |
---|
工事士チャレンジ講習会
の講習会日程・会場の詳細はこちら
試験直前になってもなかなか勉強できない方や試験前最後の総仕上げで、自信をつけたい方におすすめ!
実践に即した形で模擬試験を解き、講師がその問題の解説をするという流れで数多くの問題をこなす講習会です。
費用 | 10,000円 (税込、プリント代込) |
---|
学科直前1日コース
の講習会日程・会場の詳細はこちら
複線図問題の苦手を克服したい方、複線図の確実な理解で技能に繋げたいとお考えの方におすすめです。
配線図と複線図問題に特化してじっくり理解を深めていく講習会です。
費用 | 10,000円 (税込、プリント代込) |
---|
複線図特訓コース
の講習会日程・会場の詳細はこちら
東京校・名古屋元気でんき校・埼玉大宮会場などで開催した通学コースの授業がお申し込み期間中見放題となります。
遠方の方やお仕事の都合で講習会に通えない方におすすめです。
費用 | 令和6年下期対策コース 9,800円 令和7年上期対策コース 13,800円 (税込、テキスト代別途) |
---|
2024年度 第二種電気工事士学科オンライン講座
の講習会日程・会場の詳細はこちら
日本エネルギー管理センター10年間の講習会経験を余すことなく詰め込んだ動画コンテンツを作成しました。
動画をみながら練習を重ねてみましょう。
遠方の方やお仕事の都合で講習会に通えない方におすすめです。
(お申込み開始3月予定)
費用 | 令和6年下期対策コース 32,800円 令和7年上期対策コース 39,800円 (税込、材料代込み) |
---|
2024年度 第二種電気工事士技能オンライン講座
の講習会日程・会場の詳細はこちら
一般戸建て住宅の電気やエアコン工事、太陽光発電設備、風力発電設備、その他の省エネ機器・設備など様々な電気工事を行う技術者は、第二種電気工事士の資格が必要です。資格を取得することで、一般用電気工作物(住宅、小規模な店舗等の電気設備)の電気工事の作業に従事することができます。 試験は学科試験と技能試験があり、両方の試験に合格しなければなりません。最初に学科試験を受験し、合格すると技能試験(実技試験)を受験することができます。
一般住宅や
小規模な店舗の電気工事
ビルメンテナンス業
空調工事業
鉄道電気工事
(駅構内等の電気工事)
電気の資格で迷ったら、日本エネルギー管理センターにご相談ください。
電気に関わる資格取得に特化したノウハウを駆使し、講習会を開催中!あなたに合った資格、講習会をご案内いたします。お気軽にご相談ください。