所内率について
主に火力発電所の効率計算をする場合において重要になってくるのが「所内率」の考え方です。 所内率とは何かというと、簡単に言えば発電機出力のうち何%を発電所自体で消費するかを表したものです。 発電所を運転するには多くの付帯設備が必要になり、当…
COLUMN
主に火力発電所の効率計算をする場合において重要になってくるのが「所内率」の考え方です。 所内率とは何かというと、簡単に言えば発電機出力のうち何%を発電所自体で消費するかを表したものです。 発電所を運転するには多くの付帯設備が必要になり、当…
今回は、変圧器の効率計算を解くにあたり必須事項である「鉄損」と「銅損」についてお話しします。 まずは「銅損」です。銅損は、簡単に言えば変圧器の巻き線に電流が流れることによって巻き線自体の抵抗により消費される損失の事で、それ自体の大きさでいえ…
今回は、効率の使い方についてお話しします。効率計算の種類として、効率そのものを求めさせる問題のほかに入力もしくは出力を求めさせる問題も多々出題されます。前回もお話ししましたが、効率とは入力のうち何%が出力として得られるかを表わした値です。よ…
電験三種の計算問題において大きなウエイトを占める効率計算。効率計算をマスターすることによって、合格に向けて大きく前進することが出来ます。 効率とは、一言で言えば出力を入力で割ったものです。つまり、入力が1で出力が0.8ならば効率は0.8とな…
近年注目を集めているコンバインドサイクル発電。ほかの火力発電に比べて熱効率がかなり高い(50%以上)ことが大きな特徴ですが、なぜコンバインドサイクル発電はここまで熱効率が高いのでしょうか?そもそもコンバインド発電とはなにかを簡単に説明すると…
電験三種の勉強をしていると、よく「電位傾度」という言葉を目にすることがあると思います。 とくに「電力」を勉強していると目にする頻度が高いと思います。たとえば「コロナ放電を少なくするにはどうするか」対策の大きな目的は、「導体周りの電位傾度を…
「超入門!1日1,000円セミナー・理論基礎講習(初心者向け)やさしい電磁気」を行います。http://japan-ems.jp/schedule/details_35.html 日程 平成24年5月3日(木) 13:00?16:30 これ…
電験三種 理論の無料おためしセミナーを次回も開催します。2012年 電験三種 理論?(おためし)無料セミナー / 9:30~12:00 http://japan-ems.jp/seminar/details_8.html 実際の講習にご参加…
2012年 電験三種 理論科目の対策講座の(おためし)無料セミナーを開講します。 詳しくは下記のURLをご覧ください。 http://www.japan-ems.jp/seminar/index.html ツイート
電気の資格で迷ったら、日本エネルギー管理センターにご相談ください。
電気に関わる資格取得に特化したノウハウを駆使し、講習会を開催中!あなたに合った資格、講習会をご案内いたします。お気軽にご相談ください。