「第二種電気工事士を独学で取得したいが、どのように勉強を進めればいいのか」とお悩みの方へ、この記事では独学での勉強方法を筆記試験・技能試験に分けて解説します。

実際の受験生へヒアリングした話や実体験を盛り込んだ実践的な内容となっていますので、ぜひお役立てください。独学におすすめのテキストや無料サイトも紹介します。

第二種電気工事士について

456339_s

第二種電気工事士とは、一般住宅や店舗など、600V以下で受電する設備工事で必要になる国家資格です。

  • 上位資格に「第一種電気工事士」がある
  • 学歴・年齢・実務経験などを問わず誰でも取得できる
  • 試験は「筆記試験」と「技能試験」があり、両方の合格が必要
  • 免許に有効期限や更新制度はない(ずっと有効)

独占業務資格でありながら、誰でも挑戦できる電気の入門資格といえるでしょう。

第二種取得メリットや将来性については、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事:第二種電気工事士とは?取得するメリットと試験の難易度や将来性を解説

また令和5年(2023年)の筆記試験からCBT方式が導入され、試験日程と会場選択がより柔軟になりました。詳しくはこちらの記事をご確認ください。

関連記事:令和6年(2024年)第二種電気工事士の試験日程|申込方法や注意点も紹介

 

第二種電気工事士資格は独学で取得可能

第二種電気工事士は独学でも十分に取得可能な資格です。

  • テキストやアプリの教材が充実している(後で紹介します)
  • これまで試験の傾向に大きな変更がなく、過去問を中心とした勉強が効果を発揮しやすい
  • 暗記分野が多く、複雑な計算問題が出ない

上記のように独学がしやすい環境が整っています。

第二種電気工事士の合格率

合格率は年度によって異なるものの、筆記試験では60%前後、技能試験では70%前後で推移しています。

令和4年上期でも、筆記試験で58.2%、技能試験で74.3%でした。

関連記事:第二種電気工事士の12年間の筆記・実技別合格率の推移

独学に必要な勉強時間は150時間程度

電気工事未経験者が独学で合格を目指す場合、勉強時間は150時間程度、期間にしておよそ3ヶ月を目安としてください。

電気工事経験者や電気の基礎的な理論を習得している人は、もっと短い勉強時間でも合格できるでしょう。

独学の難所は技能試験

第二種電気工事士の技能試験では、実際に工具を用いて工作物を作成します。制限時間があるうえ、「欠陥」というミスが1つあるだけで不合格になるシビアな試験です。

工具や材料をそろえたり、必要な情報を把握したりするのにも時間を要します。独学の人は、筆記試験の終了後すぐに実技試験の勉強をスタートしましょう。

 

独学での勉強方法やコツ【筆記試験】

4192181_s

第二種電気工事士の筆記試験はマークシート方式で、100点満点中60点が合格ラインです(年度によっては60点未満でも合格になる場合があります)。

1問につき2点の配点なので、50問中30問正解すれば合格です。計算が苦手な人でも、暗記分野と複線図問題でしっかり点数を取れれば合格ラインに届きます。

だからといって決して気を抜かず、以下の対策を必ず行いましょう。

専門用語や工具などは暗記する

電気関係の専門用語や工具名、配線図の図記号などはしっかり暗記しましょう。

暗記が必要な分野は出題数が多く、すべて覚えられれば100点満点のうち40点分を取れる可能性が高いです。たとえ他の分野でつまづいても十分カバーできます。

とくに電気工事に携わった経験がない方は、暗記分野をおさえることが合格の鍵です。

簡単な分野から学習する

独学では、前項で挙げた暗記分野から学習し始めましょう。

テキストや試験問題では「電気に関する基礎理論」が最初に出題されることが多いですが、この分野は理論に基づいた計算問題が中心です。

すべてを理解するまでに時間がかかるため、出題数が多いかつ点数が取りやすい暗記分野から取りかかるのがコツです。

計算問題は理解できそうなもののみ勉強して、あとは暗記に集中してください。

テキストや過去問を繰り返し解く

テキストや過去問は1周して終了ではなく、必ず繰り返し解きましょう。出題傾向を掴めるため、点数アップを狙えます。

ただし、問題文や答えを丸暗記するのではなく、きちんと内容を理解するのが重要です。

過去問がそのまま試験問題として出題されることもあれば、問題文や細かい数字が改変されることもあります。

試験当日はきちんと問題文を読むことも忘れないでください。

複線図問題を捨てない

筆記試験の攻略として、近年は複線図の理解が必須となってきています。

筆記試験の段階で複線図を理解できていると、計算問題を捨てても複線図問題でカバーできますし、あとの技能試験の勉強でも有利です。

複線図を書くときは黒・赤・青の3色ボールペンをおすすめします。フリクションの消せるペンが良いでしょう。3色ボールペンは試験会場にも持ち込めます。

3色ボールペンを使った複線図の勉強方法は、こちらの動画でわかりやすく解説しています。

 

独学での勉強方法やコツ【技能試験】

1085528_s

技能試験は、筆記試験の合格者のみが受験できます。

事前に試験センターのHP候補となる問題が13問が公表され、そのうちの1つが本番の技能試験で出題されます。

試験会場ごとに問題は異なり、どれが当たるかは当日までわかりません。よって、13問を偏りなく練習する必要があります。

技能試験の合格率は高いものの、40分の時間制限や「判断基準に当てはまれば不合格」となる「欠陥」があります。焦らず正確に作業を進める必要があるため、実際は筆記試験より技能試験のほうが難易度は上です。

確実に合格するためには、以下の対策が重要になります。

工具をそろえる

技能試験の勉強を始める際は、必ず工具をそろえてください。

試験当日は使用する工具を会場が用意してくれるわけではありません。自前の道具を持っていく必要があります。

工具を持っていない方は、HOZANが販売している電気工事士技能試験工具セットがおすすめです。

足りない工具のみを購入する場合は、ストリッパーを忘れないよう気を付けましょう。

複線図を書けるようにしておく

複線図は必ず書けるようにしておきましょう。時間内にすべての作業を終えるためには、複線図を少しでも早く書くことが重要です。

また、筆記試験でも複線図に関する知識は必要になります。

技能試験では、事前に公表された13個の候補問題のうち、いずれかが出題されます。すべての問題の複線図をスラスラ書けるようにしておくことが望ましいでしょう。

回数をこなして慣れる

工具の扱いや結線までの流れに慣れるため、とにかく回数をこなしましょう。

最初は完成するまでに1~2時間かかるかもしれませんが、繰り返し練習することでスピードが上がっていきます。

教材を見ても理解しにくい場合は、YouTubeを活用するのがおすすめです。

また技能試験の練習をするときは、受験する年度の「第二種電気工事士技能試験練習用部材」を購入しましょう。

1回または2回セットを購入し、足りなくなったら電線を追加で購入という形を取ると、部材が無駄になりません。

欠陥となるポイントを把握する

見直しでセルフチェックできることを目指しましょう。

試験センターで欠陥の判断基準が公開されていますので、一度目を通すことをおすすめします。とはいえ、すべてを丸暗記するには量が多いため、練習しながら覚えていくのが効率的です。

気をつけたい欠陥のポイントについて各問題の対策動画のなかで説明していますので、ぜひ参考にしてください。

輪作りは繰り返し練習する

輪作りとは、ケーブルの芯線を輪っかにしてネジ止めする作業です。

苦手とする人が多い作業ですが、輪作りはどの問題でも必要になります。スムーズにできるよう、念入りに練習しましょう。

実技試験の独学についてはこちらの記事もぜひご覧ください。

関連記事:第二種電気工事士の技能試験(実技)|独学で合格するポイントを徹底解説

 

第二種電気工事士の勉強におすすめのテキスト・教材

3497560_s

第二種電気工事士の勉強を独学で進める際は、自分が理解しやすいテキスト・教材を選ぶのが重要です。

ここでは、筆記試験対策・技能試験対策に適した教材を厳選して紹介します。

筆記試験対策編

第二種電気工事士の筆記試験対策におすすめのテキスト・教材は以下の3つです。

テキスト名 値段(税込) 特徴
2023年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士 筆記試験すい~っと合格 2,090円
  • フルカラーのイラストと写真で視覚的に学べる
  • 難易度の低い分野から学べる
いちばんやさしい 第2種電気工事士【筆記試験】 最短テキスト&出る順過去問集 改訂新版 1,980円
  • 試験に必要なところを重点的に解説している
  • 暗記で重宝する赤シートが付属されている
ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 筆記過去問 2022  1,078円
  • 10年分の過去問を収録している
  • ハンディサイズなので持ち歩きに便利

一つのテキストを集中的にやってもいいですし、万全にしたいならばテキスト+過去問題集を使うのもおすすめです。

技能試験対策編

技能試験対策におすすめのテキスト・教材は以下の2つです。

テキスト名 値段(税込) 特徴
2022年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士 技能試験すい~っと合格 2,090円
  • フルカラーのイラストと写真で視覚的に学べる
  • 付属のDVDでは基本的な作業を紹介しており、初心者に易しい
2023年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 技能試験編 1,980円
  • カラー写真を用いて候補問題ごとに細かく説明している
  • 候補問題の複線図一覧表が付いている

工具の扱いや結線に慣れていない方は2022年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士 技能試験すい~っと合格が、候補問題を一つずつ攻略したい方は2023年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 技能試験編がおすすめです。

また実際の作業を見ながら練習したい方はYouTubeの動画を活用するのもよいでしょう。

 

スキマ時間を有効活用!手軽に勉強できる無料サイト・アプリ

3384820_s

スキマ時間も有効活用したい場合は、手軽に試験勉強ができるサイト・アプリを使いましょう。

今回は無料で使えるもののみを紹介しているため、自分に合ったサイト・アプリを見つけてみてください。

工事士.com

「工事士.com」は、平成21年度~令和4年度までの筆記試験問題が収録されているサイトです。

クイズ形式で楽しみながら過去問を勉強でき、ちょっとした待ち時間や通勤時にぴったりです。

問題文と選択肢が1問ずつ表示され、選択肢を選ぶことで正解が表示されます。

HOZAN 第二種電工試験の虎

「HOZAN 第二種電工試験の虎」は、筆記試験対策だけでなく、技能試験対策もできるサイトです。

分野ごとに複数の解説動画が公開されており、各問題には簡単な解説も付いています。用語集もあるため、勉強し始め~試験直前まで使えるのが魅力的です。

第二種電気工事士 第2種電気工事士 国家試験対策 電気工事士

猿のイラストが目印となっている、Android専用アプリです。シンプルで見やすく、誰でも使いやすいデザインになっています。

本番の試験と同じように選択問題形式なので、復習や実力試しにおすすめです。

俺の電工2種 – 第二種電気工事士の筆記試験アプリ

平成21年度~令和4年度上期までの筆記試験問題を収録しているiPhone専用アプリです。

回答数や正答数が記録されるため、苦手な部分を見つけやすいのが特徴です。中断・再開もできます。

 

独学で勉強する人からよくある質問

第二種電気工事士の資格取得を目指す人からよくいただく質問について回答します。

「女性でも独学で合格できますか?」

十分に合格できます

技能試験では工具を使用しますが、とくに腕力が必要な作業はありません。実際、試験会場には女性の受験生も少なくないですし、電気工事士として働く女性も増えています。

「実技でカンニングが出ると聞いたけど、本当ですか?」

状況としてカンニングは可能ではありますが、発覚せずに合格するのは至難の業だと考えます。

というのも、他の受験者の真似をして作っても、欠陥や未完成で不合格になる可能性のほうが高いためです。

工具と一緒に複線図などのメモを持ち込むカンニングもあり得ますが、試験中は試験官が常に歩き回って監視しているため、これもすぐに発覚するのではないでしょうか。

「技能試験の対策だけ受講したいです」

技能試験対策だけの受講も歓迎しています当センターでも「筆記試験を自己採点したら合格だったから」と参加を希望される方が多くいらっしゃいます。

  • テキスト・材料を用意してもらえる(工具は持ち込み)
  • 欠陥の有無をプロの目でチェックしてもらえる
  • 改善点について具体的なアドバイスがもらえる

短期間で技能試験を勉強したい人、前回の技能試験で不合格だった人にはとくにおすすめです。

 

より効率的に勉強を進めたいのなら

4020154_s

「一人で3ヶ月努力し続ける自信がない」「より効率的に勉強を進めたい」という方は「日本エネルギー管理センター」の試験対策講習会がおすすめです。

2日間の講習で筆記試験・技能試験のポイントを徹底的に指導してくれ、最小限の努力で合格を目指せます。

ベテランの講師が実物の器具や写真を使って丁寧に説明してくれるため、電気についての知識がない方でも安心です。

詳しいカリキュラムや講習日程についてはこちらの講習会ページをご覧ください。